![]() |
Enikki 多田周子コンサート 02/01/19 |
1月19日(土)
ガレリア アーツ&ティー(龍野市)での多田周子コンサート 〜私の好きな風景〜 に行ってきた。
日頃、太子混声合唱団でお世話になっている市場誠一さんの演奏があると聞きつけて伺ったのだが
勿論、言うまでもなくフルートや多田周子さんの歌声も、大いに引きつけられての事ではあった。
初めて伺った会場は、趣のある旧いしっかりとした商家のようであった。
ブラインド越しに見える横長の龍野の夕暮れが、舞台のバックにいかされ印象的だった。
私は不思議な空間に次第に誘われていった。
1部
蘇州夜曲 竹田の子守歌 浜千鳥 五木の子守歌(フルート&ピアノ) 宵待ち草 早春賦 ふるさとの
ピアノの音はマイクが入っていたせいか、少々残念な響きではあったが、
彼ならではのうまさでこそカバー出来たのかも知れない。演奏の息はぴったりだった。
五木の子守歌のアレンジはジャズ風でもない?アレンジで、フルートの素晴らしさに大変感動した。
福留 敬。 彼は、循環呼吸が出来るという。
フルートでこれをやる人は珍しく、関西ではこの人だけだとか・・・
鼻から息を入れながら延々とふけると言う妙技を披露していただいた。生で聞くのは初めてだった。
1部の最後三木露風の「ふるさとの」は彼女にぴったりの雰囲気で、熱い想いをノスタルジックに歌いあげた。
映像も入り、一段とムードも盛り上がった所で1部は終了した。
![]() |
2部
夕焼け小焼(フルート・ピアノ) 赤とんぼ 夕やけ 好きな風景ありますか コスモス 城路
彼女の作詞作曲の2曲「好きな風景ありますか」「城路」は
流石彼女の良さが全て出ていて聞いていて心地よい。
高音の綺麗な響きを十分に聞かせ、甘く切なく語りかける。
「城路」に至っては観客の涙を誘った。
彼女の御両親の映像を取り込んだ演出は曲のイメージをいっそう引き立てていた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トークのプロとは聞いていたが、
場離れしたお茶目な雰囲気のある彼女は親しみ易く、
笑顔がとっても素敵だった。
父を、母を懐かしみ歌った彼女は、又一段と優しさに包まれ息を呑む美しさだった。
第3部 向かいのアポロで 出演者を囲んでの 喫茶タイム 店内は懐かしい雰囲気のある 空間だった。 その空間をあれこれ楽しむことは 出来なかったが 良いものを見せていただいて 落ち着いた豊かな空気の中で 頂いた暖かいコーヒーが ・・・・美味しかった |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
【クリエイティブ勇気】 の××さん。 素敵な映像を有り難う。 |
![]() |
←いい味を出していた |
忙しく慌ただしい日の、つかの間の素敵な時間だった。
思い切って行って良かった。
多田周子さん、市場誠一さん、福留 敬さんこれからもご活躍を・・・
とても素敵な空間で演奏を聴けたこの日のことは、
きっと長く私の心を刺激し続ける事だろう。