阿曽自治会 「荒神祭りの準備」   01/03/18  

3月18日、穏やかなお天気に恵まれ、

阿曽自治会、阿曽婦人会、阿曽子供会役員で荒神祭りの餅つきをしました。

トップを飾りました石臼は、只の飾りではなく勿論実際に使ったものです。

 

午前7時より設営の準備をして、ガス台3台で餅米を蒸していきます。

1俵2斗のお餅つきがいつもより早くお昼までに終わりました。



しかし、このガスコンロ風景はどうしても拭いきれない

イヤな記憶を思い出させてしまうものです。

お餅をついて

切り分けて

丸めて

並べて

 



お餅つきはさせてもらえなかったけど

お餅を食べて満足そうでした。

そして

翌19日(日)婦人会役員で袋詰めのお手伝い

9時から約1時間で完了。


 

そうそう、此処でお断りしておかなくてはいけません。

実は、電気餅つき器の写真がありませんでした。

全部あの石臼でついたのかと勘違いされてはいけないので付け加えます。

石臼でついたのは2臼だけです。

さて、

翌20日、1時から荒神祭りが始まります。

 

  阿曽自治会     「荒神祭り」   01/03/20

3月20日1時。例年通り神事が始まります。

100名程の参拝客です。

 



神事も終わり

 

いよいよ餅がほられます。



「オッちゃん、ここや、ここや!」

「ここへほって〜」

 「さいなら〜 !]

   「あっちへ行ってしもうたわ!」

     「ウオーッ ウオーッ ウオ〜!」

「さあ来い!今度はこっちや!」

「こっちやで〜」

「やっ やっ ちょっと待って〜」

「へえ、よろしおまっせ!」

「ホレ! 来た!」 

「あーあーやっぱり落としてもた」

「はよ、拾いや!」

「逃げ足早いオッちゃんや!」

「もうおらへんで・・・」

以上の画像コメントは勝手にときちょめが創作したもので

決して史実と一致する訳ではありませんのでお了承下さい。

***

 

荒神祭りは今年は例年になく沢山の参拝客でした。

今年、みんなで分担して、助け合ってお餅つきの準備をしたことと、

福を入れて景品が当たる事も客寄せになったのかもしれません。

小さな子供さんも多く、未来の阿曽をしょって立つ二人が最後を飾ってくれます。

お母さんと一緒のいいお顔です!

 

 

ご協力下さった沢山の皆さんのお陰で

荒神祭りは大成功でした。

ご苦労様でした。



ホームに戻る